リフォーム実例検索結果
リモデルライブラリー-
広いトイレに、男性家族が多い施主様ご一家。トイレ掃除が負担になっていたそうです。ただ直すのではなく「ステキに」「掃除がし易く」「これからの安全の為に」という思いでリフォームを行いました。
-
内装やインテリアにこだわりのあるお施主様からのご依頼でした。お住まいは元々中古購入されたもので、内装やトイレの設備を自分たち好みに変え、使い勝手もよくしたいとご相談頂きました。ご来客の多いご家庭だったこともあり、機能面はもちろんのこと、デザイン面も重視しご提案いたしました。
-
20年以上使用していたトイレの交換工事です。
-
古民家好きなご夫婦より、中古住宅を購入するので一緒に見をて欲しいと依頼いただき、伝統と現代を融合した広々とした空間・既存住宅活用をご提案いたしました。 ・庭を一体とした晴れの間をリビングとして、家事室も大きなダイニングキッチンとして大空間LDKに! ・浴室と洗面・ランドリーをウォークイン横へ移動し、奥座敷を寝室にリノベーションするご提案
-
お掃除のしやすさを求められていた為、タンクレストイレでより良い品質のネオレストNXを提案させて頂きました。 壁と床にはTOTOのハイドロセラで、汚れが付きにくくお掃除のしやすい内装材をチョイスしました。 折角窓を交換するのであればと、ヒートショック対策に樹脂窓のマドリモを提案させて頂きました。
-
【S様のご希望】 ・来客が多いので、ホテルライクな洗面室にしたい ・トイレもスペースを広げたい ・全体に壁紙を張替たい ・浴室や洗面をつかいやすくしたい 等がありました。 【エル・アップからのご提案】 ホテルライクな洗面化粧台にされたいとのことでしたので、 フロートタイプがあるTOTOのエスクアをお勧め致しました。 また、クリスタルカウンターやベッセル型ボウルを採用し、 高級感のある印象になりました。
-
過ごす時間が一番多いLDKは天井を吹き抜けにする事で開放的空間と居心地の良い空間の両立が可能となりました。汚れが目立つと悩まれており、冬場はタイルが冷たい印象のトイレも、明るく清潔感あるトイレになりました。段差を解消するとともに収納スペースにも考慮し、年を重ねられても快適に暮らしていただけるリフォームを提案しました。 お孫さんも大きくなられ、次の世代へ家を使っていただくために、リフォームを検討されておられ、築20年が経つので、家の間取りの改善と共に設備機器の入れ替えを提案させていただき一先ず、TOTOショールームへ来店していただきました。そこで、清掃性の良いトイレ、床が柔らかく、冷たくないユニットバス、収納が沢山ある洗面台、対面で使いやすいキッチンを選んでいただきました。 ショールームでのイメージを基に過去のリモデル事例をみていただいたり、内観パースを描き、少しでもイメージをもっていただけるように提案しました。 また、娘様やお孫様にも確認していただき、『 完成が楽しみ! 』というお言葉をいただき、受注に繋がりました。
-
浴室・トイレのバリアフリー化
-
車イスでも快適に生活できる様に、バリアフリーな設計をご提案。
-
行灯工房のレストルームを見学に来られたお客様に心地よく使っていただけるように 行灯の光が生かされるよう、色を落ち着いたブラウンのレストルームをご提案。
-
車いす・オストメイト対応のトイレ改装工事 既存のトイレ位置から、設置場所も変更。
-
桜並木に面し、庭とガレージを備えた洋風の邸宅。 築18年の木造住宅にお住いの施主様からのご要望は水回り設備のリフォームと、子育てを終えて空室となった子供室の有効利用でした。 2部屋に分かれた子供室は間仕切りを撤去して1部屋にし、趣味を楽しんだり、ゲストルームとしても使用できる自由な空間にしました。 水回りは設備機器の機能とデザインが生きるようレイアウトし、ゲストが使用することも想定しています。 また内装には紙クロスや無垢材、漆喰、塗装など多様な材を採用し、使い込むほど住まいに馴染む仕上げを施しています。