リフォーム実例検索結果
リモデルライブラリー-
おしゃれトイレ空間にすべてをグレードアップ 設計を一から見直し配管も含めトータルリノベーション お客様のご要望 1.高級感のあるおしゃれなトイレ空間 2.タンクレストイレ 3.収納付き手洗器 リフォームプラン 1.イタリア製モザイクタイルの腰壁を採用 2.最新タンクレストイレ 3.埋め込み型収納カウンター付き手洗い器
-
築44年分譲マンション3LDK1室フルリフォーム 持ち主移転により、老朽化したマンションをフルリフォームすることとなった。元々の和室6畳は置床工法により防音床に対応。それぞれの居室の内装リフォームとシステムキッチン、システムバスルーム、トイレ、洗面等水まわりも入替をおこなった。
-
フチなし便器でお掃除らくらくになり、さらに節水型トイレなので水道代もお得になりました!
-
購入から約18年程度経過して、修理など行ってきました。 最新トイレは超節水機能などご説明して、商品など確認していただきました。 お客様も気に入ったネオレストRH2Wや手洗いカウンター、コーナーキャビネットをご提案しました。
-
リビングと続き間だった和室の一部をLDKに 一部をウォークスルークローゼットにしたリフォームです。 LDKを広げつつ、必要な場所に必要な広さの収納を確保することで、生活が一段と快適になりました。
-
内装クロス・クッションフロアが汚れてきた為、リフォームをしました。
-
トイレのこだわりは特になく、コスト面を気にされておりましたので、節水型でオススメ商品の【TOTO ZJ】を提案しました。
-
古いトイレの水が流れっぱなしで止まらなくなってしまった為、掃除がしやすく節水型のトイレに交換しました。
-
ご両親の住んでいらした家を継がれたお施主様。すぐ近くにご自宅があるのでそちらも残されて、この家は趣味の仲間が集うゲストハウスとしても使えるようにしたいとのご希望でした。そこで、インテリアは以前から憧れていたヨーロッパの豪華ホテルのイメージでまとめることにしました。お嬢様の趣味もふんだんに取り入れて、おしゃれな家に仕上がりました。
-
廊下から大きな段差があり、高齢のお母様が出入りに難渋しておられました。また、手洗いが高くて狭くちゃんと手を洗うのが困難なため、何とかしたいとのご要望でした。そのため、段差をなくしてラクラク安全に出入りできるようにしました。単体の手洗い器をご提案しましたが「そこまで大げさなのはちょっと‥」とのご意向で、手洗いが低く広く、しっかり洗えるGG-800をご提案しました。
-
将来のことを考え浴室、トイレ、洗面所、給湯設備をリフォームしたいとのことで設備機器及び段差解消などを含めたバリアフリー対応のご提案をさせていただきました。
-
スッキリ、お手入れも楽にしたいとご要望があり、手洗いが近くにあったので、タンクレストイレのネオレストを採用しました。