リフォーム実例検索結果
リモデルライブラリー-
リビングと続き間だった和室の一部をLDKに 一部をウォークスルークローゼットにしたリフォームです。 LDKを広げつつ、必要な場所に必要な広さの収納を確保することで、生活が一段と快適になりました。
-
経年劣化に伴う浴室リフォームをするにあたり最大のポイントとなったのは、クリアランスわずか5ミリの空間にご希望の1216サイズを採用できるかどうか、でした。 弊社としては万が一の事態を踏まえ、1116サイズのご提案も行っておりましたが、「せっかくリフォームをするのならTOTOの1サイズ大きい浴室が良い」とのご希望を受け、現地を細かく計測。1216も採用できると判断した上で、施工を行いました。
-
内装クロス・クッションフロアが汚れてきた為、リフォームをしました。
-
将来のことを考え浴室、トイレ、洗面所、給湯設備をリフォームしたいとのことで設備機器及び段差解消などを含めたバリアフリー対応のご提案をさせていただきました。
-
幅1680mmの広々カウンターを設置。 洗面所が身支度や家事をゆったりできる場所に生まれ変わりました。
-
・在来風呂をユニットバスに取替 ・浴室暖房と脱衣室暖房の設置 ・脱衣室の床壁天井に断熱材を入れ寒さ軽減
-
ご購入された物件の水回りと内装のリフォームをしました。水回り設備は、全体的に落ち着いた色合いをお選びいただいており、クールでスッキリとした空間になりました。 浴室については夏は涼しく冬は暖かい快適な空間を、トイレと洗面所については収納力があり、清掃性の優れた設備を採用しており、快適な水回り空間を実現しております。 水回り設備が新しくなり、日々の家事のしやすさが格段と変わります。
-
・在来浴室からシステムバスへリフォーム。 ・洗面化粧台取り替え。 ・洗面脱衣室のクロス貼り替え。 ・以前はガスの浴室暖房機がついていたので、リフォーム後も浴室暖房機をご希望。 ・ガス調理器具から、IHクッキングヒーターへ取り替えを行い、ガス・電気併用からオール電化へ。
-
今の洗面所 古い洗面化粧台 室内が寒く汚れが取れない お客様の悩み 1.古い洗面化粧台の高さが低く使いにくい 2.断熱が不十分で冬はとても寒い 3.壁、床は掃除が大変 リフォームプラン 1.お客様の身長にあった高さの洗面化粧台に 2.壁に断熱材を充填しボード+クロス仕上げに 3.床に断熱材を充填し店舗仕様のおしゃれなクッションフロアに プラス提案 古くなった配管は全面改修して今後も安心 断熱サッシに改修して結露防止+暖かい洗面所に
-
お子様の誕生を期に実家でのご両親と同居をご決断されたO様 築24年の鉄筋コンクリート造をリフォームしました。 1階の浴室・玄関は共有とし、2階に若夫婦専用のLDK、洗面、トイレを設けました。
-
洗面・浴室はホテルライクな空間でリラックスしたい。 ガス衣類乾燥機を設置するにあたり、洗面所のレイアウトを変更することになりました。 窓前の洗面化粧台は内装も含めてデザイン提案をしました。
-
お洒落な空間にリフォームをしたい、とのご要望でしたので、色や素材、形状などのご要望を一つ一つ丁寧にお伺いし、プランのご提案をいたしました。 全体的にダークトーンでまとまっており、スタイリッシュな空間となりました。