物件全体
形態 | 一戸建て |
---|---|
築年数 | 22年 |
リフォーム面積 | 29m2 |
施工期間 | 20日 |
総費用 |
340万円
|
- 掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なりますのでご了承下さい。
このお店が
施工しました
リフォームポイント
ご主人の身体状況を確認したところ左手の握力は0でしたが右手は30キロ程ありましたので右手を使う提案をしました。手すりがあればゆっくりですが立ち上がりや便器への移乗動作が可能なことが判りましたので、奥様にご主人の「やる気をつくり、出来るをつくる」提案をしました。
「やる気をつくる、出来るをつくる」リフォーム
・玄関の段差を登り下り出来る事
・トイレに移乗出来排泄が上手く出来る事
・各部屋の移動がスムーズに行けるように車いすを片麻痺の方専用の車いすを選ぶ。
・ご主人も奥様もお互いが何気なく様子が見守れる事
・奥様の介護が楽に、楽しく出来る事
・夫婦の楽しい思いでを会話に出来る事

図面で見るリフォームBefore/After


写真で見るリフォームBefore/After
その他


施工前ポイント
主人が突然脳梗塞で倒れ左麻痺になりました。5か月の入院後、症状も安定してきたので自宅に戻る準備始めましたが自宅は車いすが使えるような状況ではないので脳血管障害の改修の経験がある工務店さんにお願いするようにしました。病院では介護スペースや手すりが整っているので介護者も楽に出来ますが,自宅では介護負担が大きくなるのが予想されます。楽に介護ができるリフォームをお願いします。
施工後ポイント
・玄関の上がり框の段差を一人で登りで来るように引き出し式の踏み継台の設置。
・各部屋を車いすでスムーズに移動できるようにフローリングに貼り替え
・一人でトイレに行けるようにウォシュレット付きポータブルトイレの設置
・何気ない見守りが出来るように間仕切り壁に小窓の取付。
生活スタイルの変化
・各部屋の移動は段差をなくし車いす対応のフローリングを貼り、片麻痺の方用の車いすに替えたことでスムーズに移動ができるようになった。
・寝室にベットの位置とウォシュレット付きポータブルトイレを設置移乗しやすい配置にしたことで一人でトイレができるようになった。
・玄関上がり框の段差も一人で行けるようになった。
・リビングと廊下の間仕切壁に見守りのための小窓と遊び心で思い出の写真が貼れる額の取付をした事でいろんな話題の会話が増えた。
リモデルしてスマイルになったこと
・何も出来ないと思っていた主人が玄関の段差を一人で行けるようになり片麻痺の専用の車いす導入で小回りが利き移動が思うようになりました
・トイレへの移乗動作や何気ない見守りの工夫がしてあり本当に介護が楽くなり、私たちの思い出の写真が貼れる額までつくって頂いたことで、思いで話に毎日を楽しく過ごしています。
・いろんな提案をして頂いたお陰で主人の家の中で「やる気をつくり、出来るがたくさん出来ました」本当にありがとうございました。
その他
このお店が
施工しました
リフォームポイント
ご主人の身体状況を確認したところ左手の握力は0でしたが右手は30キロ程ありましたので右手を使う提案をしました。手すりがあればゆっくりですが立ち上がりや便器への移乗動作が可能なことが判りましたので、奥様にご主人の「やる気をつくり、出来るをつくる」提案をしました。
「やる気をつくる、出来るをつくる」リフォーム
・玄関の段差を登り下り出来る事
・トイレに移乗出来排泄が上手く出来る事
・各部屋の移動がスムーズに行けるように車いすを片麻痺の方専用の車いすを選ぶ。
・ご主人も奥様もお互いが何気なく様子が見守れる事
・奥様の介護が楽に、楽しく出来る事
・夫婦の楽しい思いでを会話に出来る事

写真で見るリフォームBefore/After








施工前ポイント
玄関専用の段差解消機、腰掛式のリフトが置いてあり介護用車いすが入ると介護者のスペースもない状態。床がタタミでどのようにベットに移乗しようか思案中。
施工後ポイント
奥様がダイニングからご主人の様子が判る「何気ない見守り」と段差解消と動線全体をフローリングにし、片麻痺の方専用の自走式車いすを導入、ご主人の行動範囲を広くした事でウォシュレット付きポータブルトイレを一人で行けるようになった。玄関の踏み継台を収納式、手摺を本人が使いやすい形状にし一人で安心して玄関段差をクリヤー出来るようなった。
生活スタイルの変化
・各部屋の移動は段差をなくし車いす対応のフローリングを貼り、片麻痺の方用の車いすに替えたことでスムーズに移動ができるようになった。
・寝室にベットの位置とウォシュレット付きポータブルトイレを設置移乗しやすい配置にしたことで一人でトイレができるようになった。
・玄関上がり框の段差も一人で行けるようになった。
・リビングと廊下の間仕切壁に見守りのための小窓と遊び心で思い出の写真が貼れる額の取付をした事でいろんな話題の会話が増えた。
リモデルしてスマイルになったこと
・何も出来ないと思っていた主人が玄関の段差を一人で行けるようになり片麻痺の専用の車いす導入で小回りが利き移動が思うようになりました
・トイレへの移乗動作や何気ない見守りの工夫がしてあり本当に介護が楽くなり、私たちの思い出の写真が貼れる額までつくって頂いたことで、思いで話に毎日を楽しく過ごしています。
・いろんな提案をして頂いたお陰で主人の家の中で「やる気をつくり、出来るがたくさん出来ました」本当にありがとうございました。
部位別のリフォーム内容を確認
リフォーム施工店情報
福岡県福岡市南区
(株)武藤技建 TEL:092-566-1480
営業時間:8:00~18:00
定休日:日曜日、祝日、夏季休業、GW

その他のリフォーム実例一覧
-
自立できる歓びの家 作品コンテスト入賞作品
一戸建て2040万円- キッチン・リビング
- 浴室
- トイレ
- 洗面所
- その他
-
笑顔で自立ベッドサイド水洗トイレ 作品コンテスト入賞作品
一戸建て65万円- トイレ
-
笑顔で自立ベッドサイド水洗トイレ 作品コンテスト入賞作品
一戸建て65万円- トイレ
-
住まいがギャラリー
一戸建て880万円- トイレ



リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする
「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が
「あんしん」して
リフォームを
お任せいただけるお店を探せます。