物件全体
形態 | 一戸建て |
---|---|
リフォーム面積 | |
施工期間 | 120日 |
総費用 |
800万円
|
- 掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なりますのでご了承下さい。
このお店が
施工しました
リフォームポイント
今回は3世代で暮らすお客様のリフォーム事例です。3世代同居で女性が3人いると賑やかで楽しそうですよね。ですが、生活の上で不便さもあるようなので、キッチンをメインにあっと驚くリフォームをしました!
【Before】
お客様のお困りごとは・・・
①3世帯同居で女性3人がキッチン立つと食事の準備が大変!
②洗面所もとにかく狭く、洗濯機も置くと脱衣場所がなくなってしまう・・
③昔の家で一部屋が狭い。赤ちゃんも迎えるので環境を改善したい!
【After】
お客様のお困りごとを解消するために・・
①思い切ってキッチンを2台設置!
②洗面所はキッチン側に空間を広げて洗濯機置き場を新設!
③和室を洋室に改修し増築部とつなげて部屋を増やしました。
【キッチン改修編】
お客様は当初「増築部に簡易キッチンを設置」したいと考えていましたが、近くに給排水を引いてこれるような環境ではなかったので現実的ではないと判断しました。
そこで、増築部に簡易キッチンを置くのではなく、キッチンを2台置いてリビングを広く使えるように和室を洋間として広げるプランを提案しました。そして、今まで廊下と和室(リビング)で分かれていた部屋を対面キッチンのLDKとして一部屋にしたことで部屋に光が入って明るくなり何より家族皆が団らんできる空間もできました!天井にはダウンライトを設置。キッチンの高さはお嫁さんとお姑さんそれぞれが使いやすい高さに設置してます。
【和室改修&増築編】
赤ちゃんを迎えるためにもリビングや寝室を作る事にしました。 和室と増築部を息子さん夫婦のプライベート空間として使えるようにリフォームします。
元は和室だったのを床のみフローリングにして増築の洋間と繋げていきます。
今までご夫婦とご両親との生活空間が仕切られていなかったので、廊下から完全にご夫婦の部屋になるように空間を分けました♪
増築した部分は寝室になりました。日の光も十分に入るので日当たりもいい素敵なお部屋ですね♪
【洗面所&浴室編】
★洗面所はとにかく狭く、無駄に広い洗面カウンターと洗濯機置き場で一人分の脱衣スペースしか確保できない状況でした・・・・また、扉も壊れてのれんだけになっていました。
そこで、キッチン側に空間を広げて洗濯機置き場を新設しました! 洗面室はスッキリして、広くゆったりと使えるようになりました。ドアもきちんと設置してあります。
★お風呂は狭くて寒いとのことです。物を置く棚がないので乱雑になってしまっていました。赤ちゃんの為にも温かく入れるお風呂にリフォームしました。新しいユニットバスは断熱性の高い床で冬場でも寒くなく、手すりも設置したので、赤ちゃんからおばあちゃんまで安心して入れるお風呂になりました。

図面で見るリフォームBefore/After


写真で見るリフォームBefore/After
キッチン・リビング


浴室


洗面所


施工前ポイント
【Before】
お客様のお困りごとは・・・
①3世帯同居で女性3人がキッチン立つと食事の準備が大変!
②洗面所もとにかく狭く、洗濯機も置くと脱衣場所がなくなってしまう・・
③昔の家で一部屋が狭い。赤ちゃんも迎えるので環境を改善したい!
施工後ポイント
【After】
お客様のお困りごとを解消するために・・
①思い切ってキッチンを2台設置!
②洗面所はキッチン側に空間を広げて洗濯機置き場を新設!
③和室を洋室に改修し増築部とつなげて部屋を増やしました。
【キッチン改修編】
お客様は当初「増築部に簡易キッチンを設置」したいと考えていましたが、近くに給排水を引いてこれるような環境ではなかったので現実的ではないと判断しました。
そこで、増築部に簡易キッチンを置くのではなく、キッチンを2台置いてリビングを広く使えるように和室を洋間として広げるプランを提案しました。そして、今まで廊下と和室(リビング)で分かれていた部屋を対面キッチンのLDKとして一部屋にしたことで部屋に光が入って明るくなり何より家族皆が団らんできる空間もできました!天井にはダウンライトを設置。キッチンの高さはお嫁さんとお姑さんそれぞれが使いやすい高さに設置してます。
【和室改修&増築編】
赤ちゃんを迎えるためにもリビングや寝室を作る事にしました。 和室と増築部を息子さん夫婦のプライベート空間として使えるようにリフォームします。
元は和室だったのを床のみフローリングにして増築の洋間と繋げていきます。
今までご夫婦とご両親との生活空間が仕切られていなかったので、廊下から完全にご夫婦の部屋になるように空間を分けました♪
増築した部分は寝室になりました。日の光も十分に入るので日当たりもいい素敵なお部屋ですね♪
【洗面所&浴室編】
★洗面所はとにかく狭く、無駄に広い洗面カウンターと洗濯機置き場で一人分の脱衣スペースしか確保できない状況でした・・・・また、扉も壊れてのれんだけになっていました。
そこで、キッチン側に空間を広げて洗濯機置き場を新設しました! 洗面室はスッキリして、広くゆったりと使えるようになりました。ドアもきちんと設置してあります。
★お風呂は狭くて寒いとのことです。物を置く棚がないので乱雑になってしまっていました。赤ちゃんの為にも温かく入れるお風呂にリフォームしました。新しいユニットバスは断熱性の高い床で冬場でも寒くなく、手すりも設置したので、赤ちゃんからおばあちゃんまで安心して入れるお風呂になりました。
【お客様の声】
家が古く、細かく仕切られた間取りだったので全体的に狭くて暗い印象でした。 特にキッチンはおばあちゃん、お姑さんと女性3人が使うので時間が重なると思うように使えなくてお互いにストレスを抱えていたと思います。この悩みを他のリフォーム屋さんで相談しても理解してもらえず困っていた時に偶然ぱっとホームさんに出会いました。武田さんは『あれもできますよ、これもできます』とこっちができないと思っていたことをどんどん提案してくれて嬉しい驚きがたくさんありました。広くなって笑顔で駆け回る子供を見るたびにやってよかったと思います。ぱっとホームさんにお願いしてよかったです。ありがとうございました。
キッチン・リビング
形態 | 一戸建て |
---|---|
リフォーム面積 | 12坪 |
施工期間 | 120日(全体) |
費用 | 600万円 |
空間仕様 |
|
- 掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なりますのでご了承下さい。
このお店が
施工しました
リフォームポイント
今回は3世代で暮らすお客様のリフォーム事例です。3世代同居で女性が3人いると賑やかで楽しそうですよね。ですが、生活の上で不便さもあるようなので、キッチンをメインにあっと驚くリフォームをしました!
【Before】
お客様のお困りごとは・・・
①3世帯同居で女性3人がキッチン立つと食事の準備が大変!
②洗面所もとにかく狭く、洗濯機も置くと脱衣場所がなくなってしまう・・
③昔の家で一部屋が狭い。赤ちゃんも迎えるので環境を改善したい!
【After】
お客様のお困りごとを解消するために・・
①思い切ってキッチンを2台設置!
②洗面所はキッチン側に空間を広げて洗濯機置き場を新設!
③和室を洋室に改修し増築部とつなげて部屋を増やしました。
【キッチン改修編】
お客様は当初「増築部に簡易キッチンを設置」したいと考えていましたが、近くに給排水を引いてこれるような環境ではなかったので現実的ではないと判断しました。
そこで、増築部に簡易キッチンを置くのではなく、キッチンを2台置いてリビングを広く使えるように和室を洋間として広げるプランを提案しました。そして、今まで廊下と和室(リビング)で分かれていた部屋を対面キッチンのLDKとして一部屋にしたことで部屋に光が入って明るくなり何より家族皆が団らんできる空間もできました!天井にはダウンライトを設置。キッチンの高さはお嫁さんとお姑さんそれぞれが使いやすい高さに設置してます。
【和室改修&増築編】
赤ちゃんを迎えるためにもリビングや寝室を作る事にしました。 和室と増築部を息子さん夫婦のプライベート空間として使えるようにリフォームします。
元は和室だったのを床のみフローリングにして増築の洋間と繋げていきます。
今までご夫婦とご両親との生活空間が仕切られていなかったので、廊下から完全にご夫婦の部屋になるように空間を分けました♪
増築した部分は寝室になりました。日の光も十分に入るので日当たりもいい素敵なお部屋ですね♪
【洗面所&浴室編】
★洗面所はとにかく狭く、無駄に広い洗面カウンターと洗濯機置き場で一人分の脱衣スペースしか確保できない状況でした・・・・また、扉も壊れてのれんだけになっていました。
そこで、キッチン側に空間を広げて洗濯機置き場を新設しました! 洗面室はスッキリして、広くゆったりと使えるようになりました。ドアもきちんと設置してあります。
★お風呂は狭くて寒いとのことです。物を置く棚がないので乱雑になってしまっていました。赤ちゃんの為にも温かく入れるお風呂にリフォームしました。新しいユニットバスは断熱性の高い床で冬場でも寒くなく、手すりも設置したので、赤ちゃんからおばあちゃんまで安心して入れるお風呂になりました。

写真で見るリフォームBefore/After






施工前ポイント
【キッチン改修編】
お客様は当初「増築部に簡易キッチンを設置」したいと考えていましたが、近くに給排水を引いてこれるような環境ではなかったので現実的ではないと判断しました。
【和室改修&増築編】
赤ちゃんを迎えるためにもリビングや寝室を作る事にしました。 和室と増築部を息子さん夫婦のプライベート空間として使えるようにリフォームします。
施工後ポイント
【キッチン改修編】
増築部に簡易キッチンを置くのではなく、キッチンを2台置いてリビングを広く使えるように和室を洋間として広げるプランを提案しました。そして、今まで廊下と和室(リビング)で分かれていた部屋を対面キッチンのLDKとして一部屋にしたことで部屋に光が入って明るくなり何より家族皆が団らんできる空間もできました!天井にはダウンライトを設置。キッチンの高さはお嫁さんとお姑さんそれぞれが使いやすい高さに設置してます。
【和室改修&増築編】
元は和室だったのを床のみフローリングにして増築の洋間と繋げていきます。
今までご夫婦とご両親との生活空間が仕切られていなかったので、廊下から完全にご夫婦の部屋になるように空間を分けました♪
増築した部分は寝室になりました。日の光も十分に入るので日当たりもいい素敵なお部屋ですね♪
【お客様の声】
家が古く、細かく仕切られた間取りだったので全体的に狭くて暗い印象でした。 特にキッチンはおばあちゃん、お姑さんと女性3人が使うので時間が重なると思うように使えなくてお互いにストレスを抱えていたと思います。この悩みを他のリフォーム屋さんで相談しても理解してもらえず困っていた時に偶然ぱっとホームさんに出会いました。武田さんは『あれもできますよ、これもできます』とこっちができないと思っていたことをどんどん提案してくれて嬉しい驚きがたくさんありました。広くなって笑顔で駆け回る子供を見るたびにやってよかったと思います。ぱっとホームさんにお願いしてよかったです。ありがとうございました。
浴室
形態 | 一戸建て |
---|---|
リフォーム面積 | 1坪 |
施工期間 | 120日(全体) |
費用 | 100万円 |
使用製品 |
TOTO サザナ |
空間仕様 |
|
- 掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なりますのでご了承下さい。
このお店が
施工しました
リフォームポイント
今回は3世代で暮らすお客様のリフォーム事例です。3世代同居で女性が3人いると賑やかで楽しそうですよね。ですが、生活の上で不便さもあるようなので、キッチンをメインにあっと驚くリフォームをしました!
【Before】
お客様のお困りごとは・・・
①3世帯同居で女性3人がキッチン立つと食事の準備が大変!
②洗面所もとにかく狭く、洗濯機も置くと脱衣場所がなくなってしまう・・
③昔の家で一部屋が狭い。赤ちゃんも迎えるので環境を改善したい!
【After】
お客様のお困りごとを解消するために・・
①思い切ってキッチンを2台設置!
②洗面所はキッチン側に空間を広げて洗濯機置き場を新設!
③和室を洋室に改修し増築部とつなげて部屋を増やしました。
【キッチン改修編】
お客様は当初「増築部に簡易キッチンを設置」したいと考えていましたが、近くに給排水を引いてこれるような環境ではなかったので現実的ではないと判断しました。
そこで、増築部に簡易キッチンを置くのではなく、キッチンを2台置いてリビングを広く使えるように和室を洋間として広げるプランを提案しました。そして、今まで廊下と和室(リビング)で分かれていた部屋を対面キッチンのLDKとして一部屋にしたことで部屋に光が入って明るくなり何より家族皆が団らんできる空間もできました!天井にはダウンライトを設置。キッチンの高さはお嫁さんとお姑さんそれぞれが使いやすい高さに設置してます。
【和室改修&増築編】
赤ちゃんを迎えるためにもリビングや寝室を作る事にしました。 和室と増築部を息子さん夫婦のプライベート空間として使えるようにリフォームします。
元は和室だったのを床のみフローリングにして増築の洋間と繋げていきます。
今までご夫婦とご両親との生活空間が仕切られていなかったので、廊下から完全にご夫婦の部屋になるように空間を分けました♪
増築した部分は寝室になりました。日の光も十分に入るので日当たりもいい素敵なお部屋ですね♪
【洗面所&浴室編】
★洗面所はとにかく狭く、無駄に広い洗面カウンターと洗濯機置き場で一人分の脱衣スペースしか確保できない状況でした・・・・また、扉も壊れてのれんだけになっていました。
そこで、キッチン側に空間を広げて洗濯機置き場を新設しました! 洗面室はスッキリして、広くゆったりと使えるようになりました。ドアもきちんと設置してあります。
★お風呂は狭くて寒いとのことです。物を置く棚がないので乱雑になってしまっていました。赤ちゃんの為にも温かく入れるお風呂にリフォームしました。新しいユニットバスは断熱性の高い床で冬場でも寒くなく、手すりも設置したので、赤ちゃんからおばあちゃんまで安心して入れるお風呂になりました。

写真で見るリフォームBefore/After


施工前ポイント
お風呂は狭くて寒いとのこと。物を置く棚がないので乱雑になってしまっていました。
施工後ポイント
赤ちゃんの為にも温かく入れるお風呂にリフォームしました。新しいユニットバスは断熱性の高い床で冬場でも寒くなく、手すりも設置したので、赤ちゃんからおばあちゃんまで安心して入れるお風呂になりました。
【お客様の声】
家が古く、細かく仕切られた間取りだったので全体的に狭くて暗い印象でした。 特にキッチンはおばあちゃん、お姑さんと女性3人が使うので時間が重なると思うように使えなくてお互いにストレスを抱えていたと思います。この悩みを他のリフォーム屋さんで相談しても理解してもらえず困っていた時に偶然ぱっとホームさんに出会いました。武田さんは『あれもできますよ、これもできます』とこっちができないと思っていたことをどんどん提案してくれて嬉しい驚きがたくさんありました。広くなって笑顔で駆け回る子供を見るたびにやってよかったと思います。ぱっとホームさんにお願いしてよかったです。ありがとうございました。
洗面所
形態 | 一戸建て |
---|---|
リフォーム面積 | 1坪 |
施工期間 | 120日(全体) |
費用 | 100万円 |
空間仕様 |
|
- 掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なりますのでご了承下さい。
このお店が
施工しました
リフォームポイント
今回は3世代で暮らすお客様のリフォーム事例です。3世代同居で女性が3人いると賑やかで楽しそうですよね。ですが、生活の上で不便さもあるようなので、キッチンをメインにあっと驚くリフォームをしました!
【Before】
お客様のお困りごとは・・・
①3世帯同居で女性3人がキッチン立つと食事の準備が大変!
②洗面所もとにかく狭く、洗濯機も置くと脱衣場所がなくなってしまう・・
③昔の家で一部屋が狭い。赤ちゃんも迎えるので環境を改善したい!
【After】
お客様のお困りごとを解消するために・・
①思い切ってキッチンを2台設置!
②洗面所はキッチン側に空間を広げて洗濯機置き場を新設!
③和室を洋室に改修し増築部とつなげて部屋を増やしました。
【キッチン改修編】
お客様は当初「増築部に簡易キッチンを設置」したいと考えていましたが、近くに給排水を引いてこれるような環境ではなかったので現実的ではないと判断しました。
そこで、増築部に簡易キッチンを置くのではなく、キッチンを2台置いてリビングを広く使えるように和室を洋間として広げるプランを提案しました。そして、今まで廊下と和室(リビング)で分かれていた部屋を対面キッチンのLDKとして一部屋にしたことで部屋に光が入って明るくなり何より家族皆が団らんできる空間もできました!天井にはダウンライトを設置。キッチンの高さはお嫁さんとお姑さんそれぞれが使いやすい高さに設置してます。
【和室改修&増築編】
赤ちゃんを迎えるためにもリビングや寝室を作る事にしました。 和室と増築部を息子さん夫婦のプライベート空間として使えるようにリフォームします。
元は和室だったのを床のみフローリングにして増築の洋間と繋げていきます。
今までご夫婦とご両親との生活空間が仕切られていなかったので、廊下から完全にご夫婦の部屋になるように空間を分けました♪
増築した部分は寝室になりました。日の光も十分に入るので日当たりもいい素敵なお部屋ですね♪
【洗面所&浴室編】
★洗面所はとにかく狭く、無駄に広い洗面カウンターと洗濯機置き場で一人分の脱衣スペースしか確保できない状況でした・・・・また、扉も壊れてのれんだけになっていました。
そこで、キッチン側に空間を広げて洗濯機置き場を新設しました! 洗面室はスッキリして、広くゆったりと使えるようになりました。ドアもきちんと設置してあります。
★お風呂は狭くて寒いとのことです。物を置く棚がないので乱雑になってしまっていました。赤ちゃんの為にも温かく入れるお風呂にリフォームしました。新しいユニットバスは断熱性の高い床で冬場でも寒くなく、手すりも設置したので、赤ちゃんからおばあちゃんまで安心して入れるお風呂になりました。

写真で見るリフォームBefore/After


施工前ポイント
洗面所はとにかく狭く、無駄に広い洗面カウンターと洗濯機置き場で一人分の脱衣スペースしか確保できない状況でした。また、扉も壊れてのれんだけになっていました。
施工後ポイント
キッチン側に空間を広げて洗濯機置き場を新設しました! 洗面室はスッキリして、広くゆったりと使えるようになりました。ドアもきちんと設置してあります。
【お客様の声】
家が古く、細かく仕切られた間取りだったので全体的に狭くて暗い印象でした。 特にキッチンはおばあちゃん、お姑さんと女性3人が使うので時間が重なると思うように使えなくてお互いにストレスを抱えていたと思います。この悩みを他のリフォーム屋さんで相談しても理解してもらえず困っていた時に偶然ぱっとホームさんに出会いました。武田さんは『あれもできますよ、これもできます』とこっちができないと思っていたことをどんどん提案してくれて嬉しい驚きがたくさんありました。広くなって笑顔で駆け回る子供を見るたびにやってよかったと思います。ぱっとホームさんにお願いしてよかったです。ありがとうございました。
部位別のリフォーム内容を確認
リフォーム施工店情報
千葉県八千代市
(株)ぱっとホームTEL:0120-300-058
営業時間:10:00~17:00
定休日:夏季休業、GW、毎週水曜日

その他のリフォーム実例一覧
-
『エコカラットで消臭&湿気除去』
一戸建て18万円- トイレ
-
『水廻りを変えて生活を快適に』
一戸建て215万円- 浴室
- トイレ
- 洗面所
-
『キャットタワーとアイランドキッチン』
一戸建て390万円- キッチン・リビング
- 洗面所
-
『カウンターですっきり&収納ゲット』
一戸建て46万円- トイレ



リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする
「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が
「あんしん」して
リフォームを
お任せいただけるお店を探せます。