物件全体
形態 | 一戸建て |
---|---|
築年数 | 25年 |
リフォーム面積 | 145m2 |
施工期間 | 60日 |
総費用 |
1000万円
|
- 掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なりますのでご了承下さい。
このお店が
施工しました
リフォームポイント
計画的な二度にわたっての増築工事で理想的なゆとり空間が実現。 前回玄関・外廻り・風呂を含む水廻りのリフォームを済ませている。今回は北側に孤立したキッチンを家の中心に持ってきて回遊できるようにし、和室・リビング・ダイニングとそれぞれのゾーニングを分けて楽しめる空間を三箇所配置する。キッチンはフラット対面式のキッチンを壁から壁まで設置し、取れない柱を取り込んで雰囲気のあるニッチを造作。来客があって隠したいときはロールスクリーンをおろす。ダイニングは既存のリビングとつなげて変形に増築し、明るさと広さを確保するため屋根は出来るだけ高くして斜め天井にし天窓をつける。造作壁にはエコカラットを貼り前にカウンターを付け壁掛けTV・パソコンコーナー・建築化照明など工夫し、憩いとゆとりの空間に。冬の暖房効果のためにも三枚引き戸を入れている。リビングはダイニングとのつながり部分が視界に変化をもたらしている。ニッチと色違いのエコカラットをキッチンの対面にも貼って、よりゴージャス感を出している。和室は元キッチンのあった場所を廊下からの入り口は閉じて床上がりのこじんまりとした和室に。畳をあげると収納になる。
図面で見るリフォームBefore/After


写真で見るリフォームBefore/After
キッチン・リビング


施工前ポイント
■Before:リモデル前のお施主様のお悩み・ご要望
キッチンが北側の孤立した場所にあり、ダイニングと一体感がないのが奥様のお悩み
広い場所でキッチンに立った時、パッと全体が見渡せるような対面式プランがご希望でした。食器棚は買い換えたばかりなので、これは再利用したい。でももう少し収納は充実させたい。ダイニングとリビングが一緒なので全体的に狭い。隣の和室を取り込んでLDKにして、
TVを見るときもゆったりと間隔をあけたい。玄関から入ってきた時リビングドアを開けて
いると丸見えになるのがいや、和室は特に必要とは感じない、ということでした。
お悩みの理由とその解決方法
キッチンが孤立しているという悩みは、和室のある場所に対面式に持ってくることに
よって、広々としたLDKになるが、ダイニングも同じ場所にすると、玄関から丸見えという悩みが解決しない。それで建蔽率いっぱいに増築して、そちらにダイニングを持ってきた。これで普段のプライベートタイムを過ごすダイニングキッチンは、天井埋め込みのロールスクリーンを下ろすことによって見えなくすることも出来、開放感と一体感の両立に成功する。元キッチンは納戸とする案もあったが、趣を大事にして、段上がりの和室にさせていただいた。
施工後ポイント
■After:リモデル後のお施主様の声
生活スタイルの変化
今まではリビングダイニングでどうしても雑然としがちだったのが、ダイニングキッチンとリビングという区分けになったので、主婦が昼間を過ごすスペースがとても便利良くなった。キッチンは収納もたっぷり、おしゃれで見た目がきれいなので自慢の一つ。ダイニングにはパソコンコーナーもテレビもあり、天窓は明るく気持ちよく、一日中ここにいても良い位。主人が帰ってきてからもここで過ごすことが多い。リビングと和室は来客用においておけるので気持ちにゆとりが出来た。
リモデルしてスマイルになったこと
孫たちが遊びに来て回遊できる部屋に感激している。今までもよく来ていたが、全員揃うとかなりの人数になるので座る場所に困ることがあった。しかし今はそれぞれの好みに応じてしたいことの出来る場所を自由に確保でき、親、子供、孫の三世帯が、本当に仲良く集うことが出来るようになって、心からリフォームして良かったと思っている。孫が女の子なので料理にも興味を持ち始め、新しいキッチンに立つことを喜んでくれるのも、うれしいことのひとつです。
キッチン・リビング
形態 | 一戸建て |
---|---|
築年数 | 25年 |
施工期間 | 60日(全体) |
使用製品 |
キッチン:クラッソ(クリアカウンター) |
- 掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なりますのでご了承下さい。
このお店が
施工しました
リフォームポイント
計画的な二度にわたっての増築工事で理想的なゆとり空間が実現。 前回玄関・外廻り・風呂を含む水廻りのリフォームを済ませている。今回は北側に孤立したキッチンを家の中心に持ってきて回遊できるようにし、和室・リビング・ダイニングとそれぞれのゾーニングを分けて楽しめる空間を三箇所配置する。キッチンはフラット対面式のキッチンを壁から壁まで設置し、取れない柱を取り込んで雰囲気のあるニッチを造作。来客があって隠したいときはロールスクリーンをおろす。ダイニングは既存のリビングとつなげて変形に増築し、明るさと広さを確保するため屋根は出来るだけ高くして斜め天井にし天窓をつける。造作壁にはエコカラットを貼り前にカウンターを付け壁掛けTV・パソコンコーナー・建築化照明など工夫し、憩いとゆとりの空間に。冬の暖房効果のためにも三枚引き戸を入れている。リビングはダイニングとのつながり部分が視界に変化をもたらしている。ニッチと色違いのエコカラットをキッチンの対面にも貼って、よりゴージャス感を出している。和室は元キッチンのあった場所を廊下からの入り口は閉じて床上がりのこじんまりとした和室に。畳をあげると収納になる。
写真で見るリフォームBefore/After


施工前ポイント
和室でした。
施工後ポイント
和室だった場所と増築部分とで対面キッチン・ダイニング部分の一部に。
部位別のリフォーム内容を確認
リフォーム施工店情報
兵庫県神戸市北区
サンカラーズリフォーム神戸北店TEL:078-586-2131
営業時間:8:30~17:30
定休日:水曜日、第二日曜日、祝日、夏季休業、年末年始

その他のリフォーム実例一覧
-
セカンドライフを心豊かに-趣味を楽しむオトナ空間-
マンション860万円- キッチン・リビング
- 浴室
- トイレ
- その他
-
4つの世代を ツ・ナ・グ 中庭のある家
一戸建て2000万円- キッチン・リビング
- トイレ
- その他
-
家族のツナガリのある家~子供の成長と将来の独立に向けて~
マンション700万円- キッチン・リビング
- 浴室
- トイレ
- 洗面所
-
”ゆう 空間” ゆとり世代の理想的なすまい 作品コンテスト入賞作品
一戸建て1000万円- キッチン・リビング



リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする
「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が
「あんしん」して
リフォームを
お任せいただけるお店を探せます。