物件全体
形態 | マンション |
---|---|
築年数 | 29年 |
施工期間 | 30日 |
総費用 |
450万円
|
- 掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なりますのでご了承下さい。
このお店が
施工しました
リフォームポイント
第一優先は、「愛犬」。お施主様やご家族が皆仕事等で出かけた時、「家族の帰りを暗い玄関でお留守番しているのが可哀そうで、広い空間で自由に動き回れるようにしてあげたい。」とのご希望から、2LDKのお住まいをワンルームへ。また、玄関から洗面室にかけては、散歩帰りの愛犬の足をすぐに洗ってあげられるようにしたい、と言うお施主様の強いご要望から、玄関を広げ、洗面室の出入口をオープンにして、出入りのしやすい動線になるよう配慮しました。住まいの内装全てに木を使いたい、とご希望を伺っておりましたが、空間の広さやマンション特有の大きな梁を考慮し、空間の仕上がりがうるさくなってしまわないよう、壁の上部と天井にはクロスをお勧めしました。また、洗面カウンターの正面に、タイルをアクセントとして用いる事をご提案。複数のサンプルを現場に持ち込んで決定したのは、イエローの混じったグリーンを基調としたモザイクタイルと、その下には10㎝角の白いタイル。白のタイルにはこれからお施主様がタイル用のデコレーションシールでアレンジをする予定。拡張した玄関は、木と同じ温かな色味のテラコッタタイルに。
「必要最低限の機能が備わっていれば大丈夫です。」と仰るお施主様のご要望に合わせ、キッチンも洗面台もシンクと水栓のみのシンプルなものとなりました。洗面ボウルはカクダイ。水栓はお施主様がインターネットで見つけた三栄水栓の「kiwitap」を設置。
シンクや洗面ボウルを据え付けるカウンターは、木で造作。浴室は水仕舞いとお手入れのしやすさに配慮し、ユニットバスを採用。アクセントパネルを木目柄にし、他の空間とインテリアのテイストは損なわないようにしました。
図面で見るリフォームBefore/After


写真で見るリフォームBefore/After
キッチン・リビング


浴室


トイレ


洗面所


施工前ポイント
■お施主様のお悩み、ご希望
・家族の帰りを暗い玄関で留守番している愛犬のために、開放的な空間で自由に動き回れるようにしたい。
・散歩帰りに愛犬の足を洗うため、洗面室を開放的にしたい。
・掃除がしやすいようにシンプルに。
・キッチンの調理機器は、卓上用のIHやコンロで賄うのでシンクがあれば良い。
・田舎で暮らしているような素朴な山小屋風のインテリアにしたい。
施工後ポイント
開放的な空間になり、愛犬も自由に動き回れる快適な空間になりました。掃除もラクになり、広々とした水廻りで愛犬を洗えるようになりました。
キッチン・リビング
形態 | マンション |
---|---|
築年数 | 29年 |
施工期間 | 30日(全体) |
- 掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なりますのでご了承下さい。
このお店が
施工しました
リフォームポイント
第一優先は、「愛犬」。お施主様やご家族が皆仕事等で出かけた時、「家族の帰りを暗い玄関でお留守番しているのが可哀そうで、広い空間で自由に動き回れるようにしてあげたい。」とのご希望から、2LDKのお住まいをワンルームへ。また、玄関から洗面室にかけては、散歩帰りの愛犬の足をすぐに洗ってあげられるようにしたい、と言うお施主様の強いご要望から、玄関を広げ、洗面室の出入口をオープンにして、出入りのしやすい動線になるよう配慮しました。住まいの内装全てに木を使いたい、とご希望を伺っておりましたが、空間の広さやマンション特有の大きな梁を考慮し、空間の仕上がりがうるさくなってしまわないよう、壁の上部と天井にはクロスをお勧めしました。また、洗面カウンターの正面に、タイルをアクセントとして用いる事をご提案。複数のサンプルを現場に持ち込んで決定したのは、イエローの混じったグリーンを基調としたモザイクタイルと、その下には10㎝角の白いタイル。白のタイルにはこれからお施主様がタイル用のデコレーションシールでアレンジをする予定。拡張した玄関は、木と同じ温かな色味のテラコッタタイルに。
「必要最低限の機能が備わっていれば大丈夫です。」と仰るお施主様のご要望に合わせ、キッチンも洗面台もシンクと水栓のみのシンプルなものとなりました。洗面ボウルはカクダイ。水栓はお施主様がインターネットで見つけた三栄水栓の「kiwitap」を設置。
シンクや洗面ボウルを据え付けるカウンターは、木で造作。浴室は水仕舞いとお手入れのしやすさに配慮し、ユニットバスを採用。アクセントパネルを木目柄にし、他の空間とインテリアのテイストは損なわないようにしました。
写真で見るリフォームBefore/After


施工前ポイント
普通のシステムキッチンでしたが、お施主様の生活スタイルに合わず「もっとシンプルにしたい」とのご希望。
施工後ポイント
「必要最低限の機能があれば十分です。」とのことからキッチンは、造作カウンターにシンクを据え付けたシンプルなものに。
浴室
形態 | マンション |
---|---|
築年数 | 29年 |
施工期間 | 30日(全体) |
- 掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なりますのでご了承下さい。
このお店が
施工しました
リフォームポイント
第一優先は、「愛犬」。お施主様やご家族が皆仕事等で出かけた時、「家族の帰りを暗い玄関でお留守番しているのが可哀そうで、広い空間で自由に動き回れるようにしてあげたい。」とのご希望から、2LDKのお住まいをワンルームへ。また、玄関から洗面室にかけては、散歩帰りの愛犬の足をすぐに洗ってあげられるようにしたい、と言うお施主様の強いご要望から、玄関を広げ、洗面室の出入口をオープンにして、出入りのしやすい動線になるよう配慮しました。住まいの内装全てに木を使いたい、とご希望を伺っておりましたが、空間の広さやマンション特有の大きな梁を考慮し、空間の仕上がりがうるさくなってしまわないよう、壁の上部と天井にはクロスをお勧めしました。また、洗面カウンターの正面に、タイルをアクセントとして用いる事をご提案。複数のサンプルを現場に持ち込んで決定したのは、イエローの混じったグリーンを基調としたモザイクタイルと、その下には10㎝角の白いタイル。白のタイルにはこれからお施主様がタイル用のデコレーションシールでアレンジをする予定。拡張した玄関は、木と同じ温かな色味のテラコッタタイルに。
「必要最低限の機能が備わっていれば大丈夫です。」と仰るお施主様のご要望に合わせ、キッチンも洗面台もシンクと水栓のみのシンプルなものとなりました。洗面ボウルはカクダイ。水栓はお施主様がインターネットで見つけた三栄水栓の「kiwitap」を設置。
シンクや洗面ボウルを据え付けるカウンターは、木で造作。浴室は水仕舞いとお手入れのしやすさに配慮し、ユニットバスを採用。アクセントパネルを木目柄にし、他の空間とインテリアのテイストは損なわないようにしました。
写真で見るリフォームBefore/After


施工後ポイント
浴室は水仕舞いを考慮して、ユニットバスを採用。他の部屋のインテリアの雰囲気を損なわないよう木目パネルのユニットバスは愛犬を洗うスペースを少しでも広く取る為、WBシリーズでワンサイズアップ!リビングにテレビを置かないと言うお施主様の唯一のテレビタイムの為に浴室テレビも。
トイレ
形態 | マンション |
---|---|
築年数 | 29年 |
施工期間 | 30日(全体) |
- 掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なりますのでご了承下さい。
このお店が
施工しました
リフォームポイント
第一優先は、「愛犬」。お施主様やご家族が皆仕事等で出かけた時、「家族の帰りを暗い玄関でお留守番しているのが可哀そうで、広い空間で自由に動き回れるようにしてあげたい。」とのご希望から、2LDKのお住まいをワンルームへ。また、玄関から洗面室にかけては、散歩帰りの愛犬の足をすぐに洗ってあげられるようにしたい、と言うお施主様の強いご要望から、玄関を広げ、洗面室の出入口をオープンにして、出入りのしやすい動線になるよう配慮しました。住まいの内装全てに木を使いたい、とご希望を伺っておりましたが、空間の広さやマンション特有の大きな梁を考慮し、空間の仕上がりがうるさくなってしまわないよう、壁の上部と天井にはクロスをお勧めしました。また、洗面カウンターの正面に、タイルをアクセントとして用いる事をご提案。複数のサンプルを現場に持ち込んで決定したのは、イエローの混じったグリーンを基調としたモザイクタイルと、その下には10㎝角の白いタイル。白のタイルにはこれからお施主様がタイル用のデコレーションシールでアレンジをする予定。拡張した玄関は、木と同じ温かな色味のテラコッタタイルに。
「必要最低限の機能が備わっていれば大丈夫です。」と仰るお施主様のご要望に合わせ、キッチンも洗面台もシンクと水栓のみのシンプルなものとなりました。洗面ボウルはカクダイ。水栓はお施主様がインターネットで見つけた三栄水栓の「kiwitap」を設置。
シンクや洗面ボウルを据え付けるカウンターは、木で造作。浴室は水仕舞いとお手入れのしやすさに配慮し、ユニットバスを採用。アクセントパネルを木目柄にし、他の空間とインテリアのテイストは損なわないようにしました。
写真で見るリフォームBefore/After


施工後ポイント
トイレ空間のインテリアにも木の羽目板を。ドアにも羽目板を用いて、閉めた状態のときは壁のように見えるように。
洗面所
形態 | マンション |
---|---|
築年数 | 29年 |
施工期間 | 30日(全体) |
- 掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なりますのでご了承下さい。
このお店が
施工しました
リフォームポイント
第一優先は、「愛犬」。お施主様やご家族が皆仕事等で出かけた時、「家族の帰りを暗い玄関でお留守番しているのが可哀そうで、広い空間で自由に動き回れるようにしてあげたい。」とのご希望から、2LDKのお住まいをワンルームへ。また、玄関から洗面室にかけては、散歩帰りの愛犬の足をすぐに洗ってあげられるようにしたい、と言うお施主様の強いご要望から、玄関を広げ、洗面室の出入口をオープンにして、出入りのしやすい動線になるよう配慮しました。住まいの内装全てに木を使いたい、とご希望を伺っておりましたが、空間の広さやマンション特有の大きな梁を考慮し、空間の仕上がりがうるさくなってしまわないよう、壁の上部と天井にはクロスをお勧めしました。また、洗面カウンターの正面に、タイルをアクセントとして用いる事をご提案。複数のサンプルを現場に持ち込んで決定したのは、イエローの混じったグリーンを基調としたモザイクタイルと、その下には10㎝角の白いタイル。白のタイルにはこれからお施主様がタイル用のデコレーションシールでアレンジをする予定。拡張した玄関は、木と同じ温かな色味のテラコッタタイルに。
「必要最低限の機能が備わっていれば大丈夫です。」と仰るお施主様のご要望に合わせ、キッチンも洗面台もシンクと水栓のみのシンプルなものとなりました。洗面ボウルはカクダイ。水栓はお施主様がインターネットで見つけた三栄水栓の「kiwitap」を設置。
シンクや洗面ボウルを据え付けるカウンターは、木で造作。浴室は水仕舞いとお手入れのしやすさに配慮し、ユニットバスを採用。アクセントパネルを木目柄にし、他の空間とインテリアのテイストは損なわないようにしました。
写真で見るリフォームBefore/After


施工後ポイント
洗面台も木のカウンターに埋め込みタイプの洗面ボウルと水栓のみ。正面の壁には、タイルを。
部位別のリフォーム内容を確認
リフォーム施工店情報
東京都江戸川区
アイエスホーム (株)伊東精観堂TEL:03-5636-2615
営業時間:9:00~18:00
定休日:日曜日、祝日、GW、年末年始

その他のリフォーム実例一覧
-
NEW 足を伸ばせるくつろぎの浴室へ。
一戸建て114万円- 浴室
- 洗面所
-
見えない部分もメンテナンス。給水給湯管と水廻りのリフォーム
マンション260万円- キッチン・リビング
- 浴室
- トイレ
- 洗面所
-
それぞれの空間を広げて、ゆとりある住まいに
マンション610万円- キッチン・リビング
- 浴室
- トイレ
- 洗面所
- その他
-
間取り変更で、明るいLDK空間とウォークインクローゼットを
マンション740万円- キッチン・リビング
- 浴室
- トイレ
- 洗面所



リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする
「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が
「あんしん」して
リフォームを
お任せいただけるお店を探せます。