

定年を迎え、夫婦がこれから生活していく場所として、中古の工場を入手しました。リモデルで、自然を感じながら有意義な生活を送れるようにしたい。
K.N邸
- 住宅形態
- 工場
- 築年数
- 45年
- リモデル面積
- 139.0m²
- リモデル日数
- 100日
- リモデル費用
- 1170万円



BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
![]() |
鳥のさえずりを聞きながらの散歩に始まり、畑で野菜づくりを楽しんでいます。自分たちの野菜が食卓に並ぶ、自然を感じられる生活が叶いました。住宅部分以外の空間は、自分たちで壁を塗装するなど、セルフビルドでリモデルを楽しんでいます。 |
ご夫婦が有意義な生活を送れるよう、中古の工場を居住空間に転用しました。お二人が快適に暮らすために必要な広さを検討し、鉄骨造の利点を生かしてすっきりと広い空間に。日々暮らしやすく、また大勢の来客があった際も全員でテーブルを囲んで集える空間としました。LDK内の畳コーナーはダイニングのいすを兼ね、収納としても活用できます。 |
工場から住宅へのコンバージョン作品ですが、改修後の生活を明確にイメージすることで、必要規模と予算に応じた最適の空間が誕生しました。余裕のスペースはユーティリティに充て、今後の志向に応じて自在に活用できるよう配慮されています。和室とつなげて広く使えるLDKは、小上がり畳スペースがダイニングのいすを兼ねるなど、機能的かつ多目的に使用できそうです。 |