

トイレとミニキッチンを設けたギャラリースペースとしたいが、外観などのデザインは隣棟と連続性のあるものにして欲しい。
S邸
- 住宅形態
- 長屋
- 築年数
- 80年
- リモデル面積
- 76.0m²→80.0m²
- リモデル日数
- 70日
- リモデル費用
- 800万円


BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
![]() |
あの古い建物がみみまで美しくなるなんて…。なんとなく薄暗かった通りも明るくなりました。 |
戦前は遊郭だった築80年超の建物は近年アパートに転用されていましたが、新たにギャラリーとして再生することに。周辺環境との調和に配慮し、建物意匠や外構については隣棟との連続性を大切にしました。内部は構造補強を施しつつ、船底天井にして吹抜けをつくるなど、可能な限り開放的な空間づくりをめざしています。また建物のもつ歴史を無意識にでも感じ取れるよう、内外装とも既設建物の建材を極力再利用しました。 |
こちらのお店では昨年度も同じ建物の別棟作品を応募し、入賞されていますが、今回は(1)同一種類の建物群を継続して再生に努めていること、(2)昨年度応募の建物や周辺環境との調和を重視していること、(3)建物が刻んできた歴史を受け止めし、既存建物の古材を再利用する姿勢を持つこと等を評価し、再度の受賞とさせていただきました。解体寸前の建物を再生し、街のランドマークにまで高めた継続的な努力に敬意を表します。 |